初心者にもわかる投資講座 FX攻略で副収入TOP > FX用語 > FX注文方法

FX注文方法について

 

IFO注文


FX用語の中には様々な注文がありますが、その中の一つにIFO注文も含まれています。
このIFO注文は、FX用語の中にある注文の中でも特に使い勝手が難しい部類といわれています
ただ、その分使いこなせればとても大きな武器となるでしょう。

IFO注文とは、「If Done One Cancels The Order」の略です。
これを見ると何となくピンと来るかもしれません。
このIFO注文は、他のFX用語でもある「IFD注文」と「OCO」注文の複合なのです。
IFD注文は主に買い注文の際に使われ、OCO注文は売り注文で使われるので、複合が可能なのですね。

では、使い方の簡単な例をここで紹介します。
現在の為替市場が1ドル=98円としましょう。
更に、現在の市場の動向を見る限り、1ドル=97円50銭〜98円20銭までの範囲で値動きしている、と分析できたとします。
その場合、例えばIFD注文で97円60銭を買い注文、そして98円10銭で売り注文を出せば、利益を得る可能性が高いと言えます。

ただ、必ずしも理想の結果になるとは限りません。
その後急激に円高が進み、1ドル=97円くらいまで一気に下がる可能性だってあります。
そうなると、大きな損をしてしまいますよね。
かといって、ロスカットの売り注文を出して収益の機会を失う可能性も否定できません。
そこで、IFO注文が有効なのです。

IFDでは一つしか出せない売り注文を、二通り出せるのです。
この場合は1ドル=97円60銭で買い注文を出し、もしこれが成立したら、98円10銭、もしくは97円20銭で売る、といった感じの注文になるでしょう。
これで、損切りも利食いも可能になります。

OCO注文


FX用語には、様々な注文方法が用語として存在しています。
OCO注文も、そんなFX用語の一つです。
OCOというのは「One Cancels the Order」の略です。
Canselsというのは、キャンセルの事ですね。
Orderは注文という意味です。

OCO注文とは、二つの指値注文を出し、どちらかの条件で約定した場合は、もう一方の注文が自動的にキャンセルされる、という方法の注文です。
一見、使い方がわかりにくい注文かもしれません。
ここに有効なOCO注文の例を示しておきます。

例えば、1ドル=92円50銭の為替相場だったとします。
現在10万ドル持っているとしましょう。
この10万ドルは、先日92円80銭で購入したものです。
つまり、現時点では30銭×10万=3万円の含み損という事になります。
さすがに5万円以上は損したくない、と考えているとしましょう。
当然そうなれば、ロスカットラインは92円30銭です。
ここに売り注文を出しておけば、最低その額での取引が可能となります。

しかし、そこだけに売り注文を出している場合、もし仮に一度93円まで上がって、その後また下がって92円30銭に落ちた場合、せっかく利益確定ができるチャンスだったのに、会社に行っている時間帯などの場合は対応できず、5万円の損となりますよね。
そこで、OCO注文の出番なのです。
ロスカットラインの92円30銭で売るという注文と、93円で売るという注文を同時に出す事ができます。
そして、どちらかが約定したら、もう一つの注文は消えます。
これで、もし一度93円に上がってその後下がったとしても、93円で約定されます。
損切りと利食いの両方を同時にできるのです。
常に市場を監視できない人にはとても便利な注文です。

他にも注文の種類はいくつかあるので、FX用語集などで調べてみるといいでしょう。

IFD注文


FXには、様々な注文方法があります。
それはFX用語を調べれば明らかで、数多くの注文名がFX用語の中に含まれています。
注文方法が多いということは、それだけ戦略の幅が広がる事を意味します。
使いこなせなければ逆に混乱を招く事にもなりかねませんが、この不況の中、常にリスクの軽減を念頭に入れながら注文を出す事は必須であり、そういった注文方法が多いということは、それだけ不況時でも運用しやすいと言えるのではないでしょうか。
ここでは、FX用語の一つでもある「IFD注文」についてご説明しましょう。

IFD注文とは、「If Done」注文の略です。
Ifというのは、ご存知「もし〜なら」という意味の英単語ですね。
それが意味するとおり、この注文は、まず指値注文を出し、もしその指値注文約定したら、その次の注文が発動する、という形の注文方法です。
わかりやすく例を挙げてみます。
例えば、1ドル=92円50銭の相場の際、1,000ドルで92,200円を購入しようと考えているとします。
この場合、92円20銭に1,000ドル分の買い注文を出すわけです。
普通に指値注文を出していた場合は、実際に92円20銭になったら自動的に購入できますが、そこまでです。
一方、IFD注文の場合、「92円20銭になったら1,000ドル分購入し、その後92円80銭にドルが上がったら1,000ドル売る」という注文が可能なのです。
こうしておくと、実際に92,200円をドルで購入した後、更に為替レートが変動し、92円80銭になった時に自動的にそのドルは売られ、92,800円が手元に入るということになります。
これがIFD注文です。

つまり、買って売るという一連の流れを一つの注文でまとめてできるというわけです。
会社勤めで日中は注文が出来ない、という方にお勧めです。
 

FX用語記事一覧

FX 通貨

アメリカドル円世界経済の中心アメリカドルと、わが国日本の円。この組み合わせが、日本国内におけるFXの中心である事は、疑う余地はありません。FX用語として、このアメリカド...

トレンド

FX用語に限った事ではありませんが、金融取引の場合、その取引のチャートの流れの事をよくトレンドと言います。トレンドというと、普通の言葉だと流行を意味しますよね。その流行、す...

戻り、押し目

FXにおける不況下の動きというのは、読みづらさはそれほどありません。ただ、微小な単位で見ていくと、やはりそこには細かな上下動があります。例えば、リーマンショックの際などもそ...

逆張り

FXでしっかりお金を稼ぐためには、様々な戦略を張り巡らす必要があるでしょう。社会情勢に耳を傾け、どの国がどのような状態にあるのか、という情報網に常に目を通る必要があります。...

移動平均線

為替相場がどのような動きをしているのかを見るには、各通貨ペアのグラフを見るのが一番わかりやすいでしょう。その各通貨ペア同士のグラフを比較し、それぞれの連動性などをしっかり分析す...

含み益、含み損

FXにおいて、不況時になるとなかなか売り辛くなるという意見をよく聞きます。それは何故かというと、為替の値動きが非常に活発だからです。ニュースを見ているとわかりますが、普通の...

気配値

FXによる為替取引を行う場合、一対一でのトレードという事は通常はありません。不特定多数の人たちが出している注文の中で、最も高く買おうとしている人と、最も安く売ろうとしている人と...

シグナル

FXにおいては、為替市場の動きを常にチェックしておかないと、なかなか利益を得ることはできません。ほとんど動きのない金利差による収益を考えているとしても、金利差での収益が価格変動...

FX注文方法

IFO注文FX用語の中には様々な注文がありますが、その中の一つにIFO注文も含まれています。このIFO注文は、FX用語の中にある注文の中でも特に使い勝手が難しい部類といわれ...

利食い

FXにおいて、最も重要なのは損切りです。FX用語ではロスカットという言葉で使われる事が多いですね。そのロスカットが出来なければ、必ずどこかで大きな損害を被るでしょう。そ...

リスクヘッジ

FXの世界は、比較的経済状況が悪い時期にチャンスが来ると言われています。経済が悪化すれば、その分買いやすい値段で各国の通貨が購入できるからです。とは言え、状況が悪い時期には...

通貨ペア

FXにおいて、通貨ペアというのは非常に重要です。どれくらい重要かというと、これでFXにおける勝ち負けの多くが決定するのでは、というくらいです。実際には、ロスカットのタイミン...

スワップ

FXでお金を稼ぐならば、その方法は2つあるといわれています。一つは、為替の差額によって得られる収益。今後通貨価値が上がると思しき通貨を購入し、価値が上がった時に売るという、...

2WAYプライス

スプレッドというのが、買値と売値の差額であるという事を理解した上で、ニュースなどを見てみると、また違った見方ができるでしょう。「1ドル=92円50銭〜55銭」という表記は、実は...

スプレッド

FX用語の中に、スプレッドというものがあります。スプレッドというFX用語は比較的良く使われるものですが、このスプレッドがわからないが為にFXに対して二の足を踏む、という人も少な...

ロスカット

FXに限らず、金融市場での取引で最も重要といわれているのは、ロスカットと呼ばれるものをどれだけ精密に、そして正確に、迅速に、確実に、丁寧に行えるかという事に尽きます。このロスカ...

資金ショート

FX取引をする場合、必ずしも儲かるかというと、そんな保障はありません。これはあらゆる金融取引において言えることです。場合によっては、購入した通貨が値下がりしてしまう事もある...

空売り

FXが不況に強いと言われる所以は、空売りが大きいかと思います。空売りというのはFX用語の一つで、実際に持っているわけではない通貨を証券会社に借りて売り、その通貨を後で購入して返...

塩漬け

FXにおいて、できれば避けたい状況というのはいくつかあります。その中でも特に、それを最もあらわしているFX用語を挙げるとすれば、それは「塩漬け」でしょう。塩漬けというと、通...

機会損失

不況下において、FXというのは強い金融投資であると言われています。理由は、株の銘柄のように一気に数分の一になったりはしない事、また、通貨を対象としているので、株のようにその会社...

クロス取引

リーマンショックの影響で、アメリカドル(米ドル)に対しての信頼感はかなり揺らいでいます。崩壊しつつある信頼の中、多くの世界各国の投資家はアメリカドルをペアに含まない取引を積極的...

リーマンショック

FX用語というのは、FXに関する様々な専門用語のことですが、今後新たに定着しそうなFX用語が2008年に生まれました。それは、「リーマンショック」です。このリーマンショック...